Blog ゴムパッキンのカビ(T ^ T)
- HOME
- ためになる情報満載fukuブログ
- ゴムパッキンのカビ(T ^ T)
Blog ゴムパッキンのカビ(T ^ T)
ブログ
2016.8.25
2016.8.25
こんにちはfukuです!
先日、お客様から浴室のガラス戸のゴムパッキンに発生したカビがなかなか落ちなくて…というご相談を受けました。
確かにゴムパッキンやタイルの目地の黒カビ、カビ取り用のスプレーなどを吹きかけてもなかなか落ちませんよね。
そこで、
①キッチンペーパーを細長くねじってこよりを作る。
②それをカビ取り剤に浸してからパッキンに沿って置く。
③上からラップでパックをして、しばらくしたら水で流す。
という方法を提案させて頂きました!
この方法ならカビ取り剤がカビの奥深くまで浸透するので、そのままスプレーするより断然落ちやすくなります。
浴室のしつこい黒カビにお困りでしたら一度この方法を試してみてはいかがでしょうか?
それでも落ちない時はfukuをご利用下さい(^^)
fukuでは2時間3,980円の初回コースがあります。
お試しに是非ご利用なさってみて下さい♪
綺麗なお部屋は気持ちも綺麗になります♪沖縄県の家事代行fukuでした〜!