Blog 迷ったときの判断基準♪手放すって・・むずかしい?
- HOME
- ためになる情報満載fukuブログ
- 迷ったときの判断基準♪手放すって・・むずかしい?
Blog 迷ったときの判断基準♪手放すって・・むずかしい?
2022.2.17
おはようございます!
沖縄の家事代行ならお任せください
家事代行のfuku(フク)です♪
2月もあっという間に折り返し地点を過ぎてしまいました(汗)
春の新生活に向けて、そろそろ模様替えや断捨離をしようと計画立てている方もいらっしゃるのでは(*^^*)?
断捨離をしようと思って初めてみたけれど、
残す?捨てる?の選択にはじめは戸惑う方も多いのではないでしょうか。
お客様の断捨離をお手伝いさせて頂くときに、迷われる方多くいらっしゃいます。
とくに、判断に迷うものを挙げてみました。
<断捨離迷った時の判断基準>
・洋服やバッグ
似合わなくなったら見直すチャンス!もったいないで部屋着にはしないこと
いつもキレイな私でいることで運氣アップですよ~♪
・タオル・靴下・下着
枚数を決めて管理
・雑誌など
必要な情報はスマホのカメラに収めてデータ化
・調理器具・食器
食器は重ねられるものが◎
調理器具はいろんな用途に使えるものを選ぶ
めったに使わない便利グッズや使っていないモノは手放す!
・文房具
お気に入りだけを残す
・収納ケース
不要なモノを手放した後に残る収納ケースは不要なモノになりますね
手放しましょう。
・家電の空き箱
季節家電など収納時に使うモノだけ残しましょう
・取扱説明書
使用している機器のものだけ
保証書などは期間が過ぎているものは捨てましょう
取扱説明書は一つにまとめて、年に1度は見直して保証期限をチェックしましょう
手放し方は「捨てる」だけではありません!
捨てるのに抵抗がある場合は、手放し方も検討してみましょう。
・リサイクルショップやフリーマーケットで「売る」
・必要としている人へ「譲る」
・専門の団体や購入したお店に「寄付する」
部屋の中にスペースが生まれると、思考もスッキリ!
断捨離後の爽快感がたまりません(笑)
おひとりでの断捨離にお困りでしたら、
家事代行のfuku「プチ大掃除プラン」にて
ぜひ、お手伝いさせていただけるとうれしいです♪
【fukuのプチ大掃除プラン】
・お客様のご要望をお伺いし、優先順位をつけて時間内にお掃除致します。
・お部屋のお掃除、お風呂場・キッチン・トイレといった水回りのお掃除をします。
・お掃除だけではなく、整理収納・片づけなども行っております。
・お客様のお宅で普段ご使用されている掃除用具を使用して出来る限りで大掃除します。
・スタッフ2名で2時間(計4時間)もしくは1名で4時間、お掃除致します。
・料金は4時間12,760円(税込)、ご要望によっては延長も承ります。
【お問合せはこちら】
☎︎098-975-5640
LINEでのお問い合わせ(友だち追加をクリック!)
家 事 代 行 ↓↓↓↓↓
ハウスクリーニング ↓↓↓↓↓
メールでのお問い合わせこちらをクリックください